1: 2025/03/16(日) 07:32:16.90 ID:dgCk6
下位メンバーは二軍感が付きまとうしヲタの対立も増幅される
選抜の方がアンダーよりも人数多いとかもう選抜ですらないよね
5: 2025/03/16(日) 07:36:00.49 ID:wUAc9
何年もずっと言われてることだが選抜人数多過ぎ問題
7: 2025/03/16(日) 07:40:25.00 ID:Yd06e
何年もずっと言われてる事じゃなくて、少数の人間が言い続けてる事だろ
11: 2025/03/16(日) 07:46:36.36 ID:iFkWD
ていうか1stシングルから選抜制ありきで始まってるグループでそれ言うの?
流石にお門違い過ぎるだろ
19: 2025/03/16(日) 08:00:38.39 ID:x4xQ4
2チーム平等に分けて両A面シングル出せば良い
歌番組も無理矢理2曲やらせてもらおう
23: 2025/03/16(日) 08:05:10.90 ID:uJ1Qc
全員で歌番組出るってこと?
30: 2025/03/16(日) 08:25:18.92 ID:56wWx
むしろ8人くらいの少人数で音楽番組選抜作るべき
32: 2025/03/16(日) 08:28:47.04 ID:WLnqf
乃木坂は選抜多くでやって来てるのに変えるのは今までの乃木坂否定でしかないぞ
44: 2025/03/16(日) 08:42:18.35 ID:TsdB0
秋元アイドルは競争原理が働かないと売れないから無理
227: 2025/03/16(日) 12:54:18.15 ID:hdYHQ
>>44
これ
ミーグリ売らないとね
52: 2025/03/16(日) 09:02:27.50 ID:2IFCI
選抜の人数が多いってのは
それだけ人気メンが多いって事で良い事なんじゃないの?
究極の理想は全員ミーグリ完売だろ?
56: 2025/03/16(日) 09:26:47.71 ID:YqPp8
選抜なしにするならメンバー10人までには絞らないと
57: 2025/03/16(日) 09:27:55.29 ID:xFBWJ
なるべく楽に儲けたいから今のシステムなんだよ
61: 2025/03/16(日) 09:39:51.95 ID:eZFP6
選抜に嫌気さしたら普通カワラボとかKポ行くよね
ソースは俺
64: 2025/03/16(日) 09:44:26.75 ID:lnirt
俺ならもっと上手く運営出来るとか本気で思ってそう
73: 2025/03/16(日) 09:59:23.09 ID:2CY5X
選抜制度の1番の問題点はメンバーのメンタル面な
指原さんがそこを理由にあげて「私のグループでは選抜制度にはしない」
と断言している
こんな大規模グループの選抜制度なんて秋元康系グループしかやってないのが答えだよ
しかも新しい秋元康系グループではやってないしな
レインツリーとかでは
76: 2025/03/16(日) 10:03:13.83 ID:FC8bB
>>73
それは始まって間もなくてまだ1期しかいないから
日向だって3期まで全員選抜だった
新規加入して人数が20人を大きく超えてきたら選抜にするから
大きく売り上げを下げずに選抜制をやめるならこまめに新メンバーを加入させるしかないよ
79: 2025/03/16(日) 10:05:43.62 ID:wUAc9
>>73
ちょっと前まで選抜制度なかった日向坂がしれっと選抜制になった訳で
偉い人(秋元)の気分とさじ加減ひとつの問題でしかない
87: 2025/03/16(日) 10:08:49.06 ID:zMUoM
康にいわんと、康の大成功体験から始まってる
119: 2025/03/16(日) 10:24:12.10 ID:rMon9
売上もライブ動員もメンバーの人数多いことでカバーしてる事を軽視してる一部のオタの意見聞いてもね
166: 2025/03/16(日) 10:41:23.08 ID:7QCAw
選抜制度辞めたいなら人選はかなり絞ることになる
そもそもそれって秋元康グループの売りをなくすようなものだろ
コンセプトが色んな特色のメンバーがいて好きな子を選んで推してくれってコンテンツなんだから
KPOPみたいにレッスンバリバリやってスキルない奴は落とすみたいなことやらないと成立しないよ
特色が違うものの真似しろってアホでしょ
167: 2025/03/16(日) 10:41:26.96 ID:vys7N
ビジネスだからとしかいいようにないですよ
コメント