580: 2025/03/11(火) 23:58:51.61 ID:UPkLy
作曲中村さんなんか

594: 2025/03/12(水) 00:03:09.21 ID:rTbt5
ソロパート良いな
599: 2025/03/12(水) 00:04:09.40 ID:zmXHg
チャン平とネーブルオレンジ
作曲同じで草
615: 2025/03/12(水) 00:05:59.39 ID:dqVII
音が薄い気がするなぁ…平等よりマシって感じです
正直井上中西でこれは勿体ない笑
618: 2025/03/12(水) 00:06:20.72 ID:rTbt5
悪くないけどちょっと二度見っぽい
620: 2025/03/12(水) 00:06:29.02 ID:Cm8T2
ほんとに拝啓15の手紙みたいな入りで草
623: 2025/03/12(水) 00:06:59.00 ID:3Nhn3
いつも思うんだけど坂道系の歌にいつも入ってるベンチャーズみたいな男のコーラスなんなの
あれクソダサいんだけど
626: 2025/03/12(水) 00:07:16.66 ID:XDceD
悪くはないんだけど何か物足りない
627: 2025/03/12(水) 00:07:24.49 ID:cn37r
曲は悪くないけどやっぱ歌詞がなあ
もう康限界だろ
628: 2025/03/12(水) 00:07:25.33 ID:1n8Ge
Aメロとサビが同じだから同じメロディーラインが何度も繰り返されてる第一印象
アクが無いから否は少ない曲だろうが、無難なラインで置きに行ったなと
629: 2025/03/12(水) 00:07:33.21 ID:rTbt5
なんで男のハモリ声入れてんねん…
632: 2025/03/12(水) 00:07:56.87 ID:4raSc
君に会えたらのところの曲調は好き
あとは普通
633: 2025/03/12(水) 00:08:09.67 ID:kb7ly
初っ端からネーブルオレンジはちょっと笑ってしまった
秋元さんさぁ
662: 2025/03/12(水) 00:13:13.79 ID:DmKVU
>>633
終わりもネーブルオレンジ
634: 2025/03/12(水) 00:08:12.38 ID:e5TQa
1回聞いただけでサビは頭に入った
印象的なメロディ
636: 2025/03/12(水) 00:08:51.40 ID:oIJd6
曲は結構良いけどインパクトあんまりないね
Bメロがちょっと80~90年代ぽい
641: 2025/03/12(水) 00:09:56.36 ID:kb7ly
Aメロ2人のソロだけは結構思い切ったね
642: 2025/03/12(水) 00:10:04.43 ID:U7ajQ
Aメロ アンジェラ・アキ
Bメロ 大瀧詠一
アレンジ 咄嗟
初期乃木坂の王道のガールズポップスだけど置きに来たって感じはしない
とりあえずめっちゃ好き
643: 2025/03/12(水) 00:10:27.60 ID:WHdUy
拝啓~この手紙~
ネーブ~ルオレンジ~
645: 2025/03/12(水) 00:10:51.94 ID:DmKVU
5分32秒で45秒歌なしは攻めてるな
646: 2025/03/12(水) 00:10:54.65 ID:Ttf1B
もう少し壮大なアレンジ勝手にイメージしてたけどシンプルに馴染みやすいメロや進行ベースなのね
649: 2025/03/12(水) 00:11:17.33 ID:S4Nr9
なんか口ずさみやすくて覚えやすい曲調だな
なぎとアルノならもっと攻撃的な曲聴いてみたかった感じもするけどまぁ悪くはない
656: 2025/03/12(水) 00:12:27.89 ID:RUsI9
春シングルっぽい
657: 2025/03/12(水) 00:12:28.41 ID:BlV0e
絶対にMVが失敗しなそうな雰囲気の曲でええやん
658: 2025/03/12(水) 00:12:38.20 ID:1n8Ge
ちゃんくぼ曰く「爽やかな春っぽい曲」と言われればそんな感じではある
665: 2025/03/12(水) 00:13:40.09 ID:7512j
大サビのアレンジが素晴らしい
675: 2025/03/12(水) 00:14:57.77 ID:ChvK3
これ生歌でいけるな
681: 2025/03/12(水) 00:15:20.75 ID:ChvK3
心地よくて何回でも聞ける
683: 2025/03/12(水) 00:15:28.27 ID:xKcn1
卒業シーズンにこの曲は沁みるね
693: 2025/03/12(水) 00:17:23.23 ID:xfQuY
歌番組でどういう演出で来るのか楽しみ
振り付けも見せ場が結構ありそう
696: 2025/03/12(水) 00:17:37.04 ID:DmKVU
春の桜のところで歌えば合いそうだからどっかの歌番組よろ
730: 2025/03/12(水) 00:20:28.93 ID:0k3Jm
Bメロのエモい感じ?は良いと思た
けどサビが盛り上がらないんだよなぁ
754: 2025/03/12(水) 00:22:21.92 ID:dqVII
味スタでオーケストラで歌うとかあるかな
755: 2025/03/12(水) 00:22:28.72 ID:7512j
Wセンターでソロパートからのソロパートっていつでき以来かな
786: 2025/03/12(水) 00:26:52.02 ID:iu00y
良い曲だけど表題って感じではないな
カフェオーレがやりそうだもん
792: 2025/03/12(水) 00:27:10.80 ID:3BqRF
衣装とダンスがどうか・・・やね。
Seishiroのような移動の激しいドラマチックなダンスじゃないだろし、
でも昔のようにその場でずっと揺れてる事はないでしょ。
802: 2025/03/12(水) 00:28:27.66 ID:nM4y9
ネーブルオレンジは今後のライブのバラード枠のメインになるんかな
815: 2025/03/12(水) 00:30:53.64 ID:uMVgn
バズらないのは断言できるな
821: 2025/03/12(水) 00:32:32.15 ID:9Bs5n
>>815
いやそこは秋元の時点でだろ
今インフルシンクロだしても絶対にバズらない
827: 2025/03/12(水) 00:33:56.31 ID:7512j
Bメロのアレンジもいいな
キーボーディストのアレンジだからか音が綺麗
835: 2025/03/12(水) 00:35:39.30 ID:Rkht7
5分32秒てなかなか長めだな
838: 2025/03/12(水) 00:36:16.70 ID:U7ajQ
昨今のトレンドとかバズり狙いの楽曲では無いけど、かなり力が入ってると思うけどなぁ
凡曲と感じる人も結構いるのね
聴く人の年代によって受ける印象はだいぶ変わる曲だけど
840: 2025/03/12(水) 00:36:51.99 ID:xfQuY
ネーブルオレンジというワードの連呼だけ違和感があるな
この先に何か関連する仕事でもあるのかな
842: 2025/03/12(水) 00:37:15.37 ID:SEB5X
>>840
康が食べてる時思い付いたんだろ
846: 2025/03/12(水) 00:37:58.12 ID:Jv63W
Wセンターの表題で一番弱く感じる。
自分に刺さらなかっただけかもだけど
850: 2025/03/12(水) 00:38:40.43 ID:08cvu
一回聞いたけどネーブルオレンジしか覚えてない
857: 2025/03/12(水) 00:40:53.54 ID:Ttf1B
うたコンバンドでも聴きたいなあ
873: 2025/03/12(水) 00:44:22.92 ID:hDe8U
結構聞きやすい曲だな
最近のだと涙の滑り台っぽさがある
874: 2025/03/12(水) 00:44:33.45 ID:eIQop
Bメロの後半が三戸なつめのI’ll do my bestそのままなんだが大丈夫か?よくありそうなメロではあるが…
876: 2025/03/12(水) 00:44:47.43 ID:Ttf1B
メロは親しみやすいしアコースティックから合唱やブラスバンドでもやってくれたらいいな
877: 2025/03/12(水) 00:44:52.34 ID:SEB5X
歌詞もどうにかならんかな
ネーブルオレンジで始まりネーブルオレンジで終わるのはワロタ
878: 2025/03/12(水) 00:44:53.00 ID:lKaqk
歌詞は早口つめこみ無くていいけどmonopolyからずっと中学生の日記のよう
でも曲は歌謡曲というミスマッチでどこ狙ってるのかなって思う
879: 2025/03/12(水) 00:45:13.88 ID:Pnsic
ミセスじゃなくていいからもはやメンバーが作詞してほしいまである
ブログ読んでても凄い文章書くなっ子いるし
でもそんな労力使わせるのもね
882: 2025/03/12(水) 00:45:29.22 ID:e9PAK
これほんとに表題なの?
選抜カップリングならすごくしっくりくるけど
888: 2025/03/12(水) 00:47:22.59 ID:Ttf1B
窓の外に~のシンセのカウンター超気持ちいいわ
889: 2025/03/12(水) 00:47:49.32 ID:lKaqk
カップリングっぽい曲
あと弦楽器がずっとべったりついてるのが飽きる
891: 2025/03/12(水) 00:48:11.40 ID:Pnsic
とりあえずMVに期待
コメント